人生で大切なこと①
少し前から気になっていた本を読みました。
「大富豪からの手紙」という本です。
簡単に言うと、大富豪だったおじいちゃんの遺した手紙に導かれながら
旅を通して人生最大の学びを得るというお話。
とても読みやすくて、子供たちに若い時期に読んで欲しいな~
と思った1冊でした。
誰か読むかな?
本の前半はかなり子供たちに私個人も伝えていきたいメッセージが沢山ちりばめられていました。
「偶然は必然であること」
これは、本当に人生においては大切なことかな・・・っと。
「どんなことが起きても、それは自分を幸せにするために起こっている」ということ。
高校入試をつい先日終わらせたこの時期に強く感じましたね。
高校入試を振り返った時、
もちろん合格させるのが仕事だし、合格させたいという気持ちが一番
ということを念頭に置いたとして書いたとしても、
「その子が行くべき高校は決まっている!」と思っています。
収まるべきところに収まるな・・・っと。
そして出会う人も出会うべくして会うのだな・・・
っと
たまたま同じ学校だった
たまたま、同じクラスになった
たまたま、バスが一緒だった・・・
そんな「たまたま」出会った人も「つながっている」から出会うのです。
自分の力ではどうにもならない力で繋がっていると思えば
自分の人生を信頼して生きていけるのではないかな?っと
松島種楽館に来たこと、私と出会ったこと
みんなと出会ったこと
これは皆、皆にとって、私にとって必要だった!!
そう思うと、周りの人を大切にしようって思いますね。
そして、この出会いは自分を幸せにするためのものだって思うと、
もっと、もっと人を大切にしようって思いますね☆
