松島修楽館のホームページは移転しました。

新しいホームページは、https://shugakukan0159.com/になります。

お手数をおかけしますが、「お気に入り」の変更をお願いします。 なお、このページは、3秒後に、新しいホームページに自動転送されます。

勉強するには場所が必要。塾は勉強をする場所を提供します。

週末は北九州まで遠足に・・・
松島修楽館には1人高校生がいます。+うちの息子です。
私は大学入試は指導出来ませんので、遠隔で北九州の大学入試専門の先生にお願いしています。
松島修楽館で高校生がするのは学校の課題や先生からの課題を
黙々と自習で進めてもらいます。
高校生にとっての塾の役目は「伴走者」そして「学習する場所」。
この2つは学習を続けることにおいてはとても大切です。
大人でもたった一人で孤独に何かを成し遂げるのは難しいですよね。
一緒に考えたり、一緒に計画を修正したり・・・
誰かと共有することで頑張れることって沢山あります。
そして、場所。
家だとね・・・
誘惑が多くて、これまた勉強する気になれない・・・
場所を変えることで、気持ちも切り替わるし、塾に来れば嫌でも私から勉強させられるし・・・。
成績向上においては、学習時間の確保は絶対条件ですから。
これは、高校生だから自分で!というのはある程度任せられますが、
中学生だとまだまだ、子供な部分が多すぎて、塾でも声かけ、手をかけ机に座って勉強をしてもらいます。
これが親だとうまくいきません。
必ず喧嘩です。(我が家も)
勉強のことで親子喧嘩なんて、もったいない!
お母さんは「頑張れ~~」の声掛けだけ、お願いします!

お問い合わせ [contact-form-7 404 "Not Found"]
Top