コース別授業料
中学生の部
通い放題へのこだわり
松島修楽館では、「通い放題」にこだわっています。
勉強は毎日に繰り返しです。今日やったから明日はやらなくていい。というものではありません。
しかし、自宅で毎日勉強をできる子ばかりではありません。
そんなときは「塾で勉強、家で息抜き」と場所を分けてしまうと集中することができます。
一般的な塾の料金のままで、『塾が開いている間はいつでも利用できる』ようにしています。
学校・部活が終わった後に、必ず塾に来て勉強をする。その習慣を作ることが勉強を楽しくする第一歩だと思います。
毎日繰り返すことで、徐々に成績が上がっていき、勉強をすることが楽しくなる。そんな体験にこだわります。
コース詳細
< 指導時間について >
1コマ90分です。複数コマの授業を1日にまとめることも可能です。(1コマあたりの人数制限があります)
< 中3生について >
部活を引退後は「週5コース」もしくは「通い放題コース」のみの受付となります。
受験に向けた演習問題を行うためです。
中学生コースの料金(税込)
中学1・2年生 | 中学3年 (〜部活終了) |
中学3年 (部活終了後) |
|
---|---|---|---|
週1回 | 9,000円 | 設定なし | |
週2回 | 18,000円 | ||
週3回 | 24,000円 | ||
週4回 | 30,000円 | ||
週5回 | 35,000円 | ||
通い放題 | 42,000円 |
*そのほかに入塾金(11,000円)がかかります。教材費などはかかりません。
ちょっと高いなと思う理由
料金表を見たときに、通い放題はちょっと高いなと思いませんでしたか?
この通い放題の金額、夏休みでも受験直前でも全く変わりません!
他の塾では、「夏期講習」「受験直前講習」など料金が途中で加算されることになって、月額に直すと入塾時に出された金額より高いことがほとんどです。
通い放題コースは、他の塾より月の金額は高くなっていますが、トータルではそんなに高くありません。
後から追加でもらうのは、他塾でアルバイトをしていたときに不満に思っていたので予め提示した金額以上はもらわないようにしています。
松島修楽館で指導する、
とっておきの学習法のすべてが分かる!

小学生の部
勉強の習慣作りが中学生でアドバンテージに
小学生のころは、宿題はそこまで多くありません。
だからといって、遊び呆けていると中学生になったときに苦労してしまいます。
小学生では計算の基本、単語・漢字の基本など、中学生・高校生で使うべき多くの基礎能力を習います。
これらの練習を人より多く行っておくことで、中学生になってからのアドバンテージとすることができます。
苦手なものは今のうちに
中学生からは、高校入試のための判定やある程度の順位が学校の中ででます。
最初からこの順位が下の方だと「私はできなんだ」という自己暗示に陥ってしまいます。
この自己暗示にかかってしまうと、中学生で成績を伸ばすことが難しくなってきます。
できるだけ苦手な科目や分野は小学生の頃から潰していくことがおすすめです。
小学生コースの料金表
小学生 | |
---|---|
週1回 | 4,200円 |
週2回 | 8,400円 |
週3回 | 12,000円 |
週4回 | 15,000円 |
通い放題 | 32,000円 |
*そのほかに入塾金(11,000円)がかかります。教材費などはかかりません。
松島修楽館で指導する、
とっておきの学習法のすべてが分かる!

